知らないと老化が進む!老けたくなければ〇〇が絶対必要な理由!
『皆さんの知らないところで肌の弾力は破壊されている!?』
秋冬に日焼け止めを塗らない人はどんどん老けになっていく😱😱😱
Contents
【基本からメンズスキンケアを学ぶ💡】
☝️男は知らない秋冬に老化が進む理由☝️
老けたくなければ秋冬日焼け止め👊⚡️
自分が知らない間にいかに肌にとんでもないダメージが蓄積されていたという
ことが理解できますよね。。。🥶💦(気付いてないんです、みなさん…)
なので!!!
今回は今日からすぐ始められる対策をお伝えします🙋♀️💡
さぁ、みなさん一緒に老化を抑えましょう!🙌✨
まずはほとんどの男性が知らない話を…
米国皮膚科学会によると、
『老化の約80%が紫外線の影響だと考えられている』
と発表されています。
光老化という言葉がありますが、これは紫外線による老化
のことを言い表します。
日焼けが好きな人=老化が好きだ🙌っと言っているようなものと同じ🤭⚡️
紫外線による具体的なダメージとしては
シミ😱
シワ😱
たるみ😱
乾燥😱
(そして乾燥すると)
肌荒れ😱
ニキビ😱
どれも好む方なんていらっしゃらないですよね?😥💦
今紫外線を浴びてるけどこれらのようななー問題がなーーーんにも無いと言う人!
ちょっと待ってください🖐🗯
紫外線とは蓄積されるもの
ですから10年後かもしれないし、明日起こるかもしれません🤦♀️💭
そもそも
紫外線とは何か?
太陽から出ている光の一部。
光というのは波長(単位:nm)を持っていて、波長の長さによって、紫外線だったり、
可視光線だったり、赤外線だったりと色々な光があります。
その紫外線は3つに分けられます。
《日焼け止めは夏だけ塗ればいいんでしょ?》
🙅♀️❌🙅♀️❌🙅♀️ダメです🙅♀️❌🙅♀️❌🙅♀️
秋でも冬でも日焼け止め塗ってください!!
皆さんが浴びる紫外線のUV-A、UV-Bの内
特にUV-Aの量は冬でも夏の半分程度にしかなりません。
というのは、
《UV-Aの脅威》
UV-Aでは急に黒くならない=焼けてない。
気づかないところで肌のコラーゲン、エラスチンを破壊し、肌の内部にある真皮に
主にダメージを与えてハリや弾力を奪っていきます🥶🥶🥶
夏だけ日焼け止め塗ってる人でも色白な人が多いけど秋冬も塗らないと肌がたるみます😭⚡️
1年、2年…と秋冬も塗ってる人と塗らない人じゃ全然違います!
どんどん老け顔になっていくーーーー😱😱😱
老けたくなければ秋冬も日焼け止め塗りましょう!!!
だけどもだいたい日焼け止めって何?どんなのが良いの?って方多いですよね😅💭
SPF、PAって何???
SPFとは。。。UV-Bの防止効果
赤くなってヒリヒリするまでの時間(サンバーン)を何倍伸ばせるかの指標です。
※標準的に人は25分でサンバーンを起こすと言われてます。
例えば
SPF50の場合
25分×50倍=1250分(約21時間) 防止効果があるということになります💡
PAとは。。。UV-Aの防止効果
+の数が多ければ多いほど効果が高い。
しみ、たるみ等を防ぐ。
【失敗しない日焼け止めの塗り方】
①日焼け止めを塗る前はしっかりと保湿を。(⚠️化粧水+乳液はマスト!)
保湿ケアを行うことで肌が整い、日焼け止めがしっかりと馴染んでいきます。
②量は100円玉大程を手のひらに取り、顔の中心から外側へ馴染ませる。
目元の塗り残しに注意!目を瞑ってまぶたにも!
⚠️量が少なく薄く塗ってしまっては十分な効果を得られません。
③日焼けしやすいポイントに重ね塗り。
日焼けしやすいTゾーンや頬の部分、黒ずみが気になるところにもう一度重ね塗りすると効果的です。
④2時間置きに塗り直ししましょう。
汗をかいたり、時間の経過とともに、防御機能は低下していきます。
⚠️こまめに塗り直すことでしっかり肌を守りましょう
『紫外線対策は一年中必要です』
肌の奥まで届いてダメージを与えるUV-Aは、3月下旬から急増し、5月頃がピーク。
また強いエネルギーで肌を火傷のような状態にするUV-Bは4〜8月が最も多く、
春秋冬はその半分程度降り注いでますから紫外線対策は一年中必要です!
朝夕も注意しましょう!
紫外線が最も多い10〜14時の時間帯は紫外線が真上から降り注ぐため、帽子や日傘
などで日陰を作ることができます。しかし、朝夕は太陽の位置が低く、紫外線月横から
差し込むため、肌の奥深くまで入りやすいので、この時間帯も油断禁物です。